ワクチン・フィラリア・ノミ・マダニ予防の季節がやってきました!

日差しが暖かくなりましたねぇ(^○^)
みなさんいかがお過ごしですか?


どんどん暖かくなってくると、お出かけの頻度が増えるのではないでしょうか?
もちろん、ペットも一緒に♪


お出かけ楽しいですよね!
でも…外出先には危険が潜んでいるかもしれません…
そんな危険から大切なペットを守ってあげるためにも
日頃から予防をしっかりしてあげましょう!




例えば…混合ワクチンや狂犬病の予防接種!』


パピー期〜シニア期まで一生を通してワクチンは必要です。
子犬の時にしたから、もう老犬だから…といってしなくていいということではありません!
感染症から守るためにも年1回の予防接種をおすすめします。
もちろん!猫ちゃんも同じです!
年1回予防接種することをおすすめしています。




例えば…フィラリア予防!』


フィラリア症は蚊の吸血によって感染する病気です。
感染したまま放っておくと死に至ることもある怖い病気です。
病気にかからないためには、最低でも5月〜12月まで毎月1回の投薬が必要になります。
投薬といってもわんちゃんの食べやすいおやつタイプもありますので
とてもあげやすくなっています!
それでも食べてくれない子のためには、首筋に付けるスポットタイプのお薬もありますので
その子にあったお薬を選んであげて下さい。
もちろん!猫ちゃんにもフィラリア症感染の危険性はありますので
予防していただくことをおすすめしています!

(日本全薬工業株式会社 カルドメックチュアブルリーフレットより)




例えば…ノミ・マダニ予防!』


ノミやマダニに寄生されてしまうと皮膚炎を起こし、大きなストレスがかかります。
また『バベシア症』という血液の病気にかかってしまうこともあり、死に至る可能性があります。
外に出ないからといって感染しないというわけではありません!
人間についてくることだってあります!
1度お家の中に入れてしまうとものすごい早さで大繁殖します。
なので、ノミやマダニに寄生されないためにも予防することをおすすめしています。
お薬は首筋につけるスポットタイプや飲み薬タイプがありますので
これもその子にあったものを選んであげてください♫
もちろん!猫ちゃん用のお薬もあります!
効果、効能、安全性が証明されている「動物用医薬品」と書いてあるものを推奨します。

(日本イーライリリー株式会社 コンフォティスパンフレットより)




あっ!うちの子まだしてないかも…という方も
今からでも始めてあげてください!


可愛いペットの安全は飼い主さんが守ってあげて下さいね♪


*******************************************
当院ではフィラリア検査時の飼い主様の待ち時間を少しでも減らすために
ご予約制をおすすめしています。
平日または土曜日の午後診が始まる16時より少し早い時間から優先的に
検査させていただきます。
注)10〜15分程度の検査時間はかかります。
注)ご希望のお時間が取れないこともございます。ご了承下さい。
お電話でもご予約できますので、ぜひご利用ください。
*******************************************




看護師 永野